お茶の間メディア

著:WEBライターマルチョウ

ー限定公開記事ー

【ブログデータ公開】100記事更新時のアクセス数と収益

f:id:otyanoma369:20210721053733p:plain

今回のテーマは『ブログデータ公開 100記事更新時のアクセス数と収益』についてです。この記事で101記事になります。

ブログ始めた人や今から始める人がよく言われる『まず100記事書いてみる』という目標値について、筆者がデータを基に解説していこうと思います。

100記事書くとどうなるのか皆さん気になりませんか?また100記事書くと収入はどれくらい増えるのか気になりませんか?

最後まで読んでいただければ、その全容がわかります。

 

 

 

1.記事作成時間

記事作成時間は前回の第6弾よりも更に時間をかけて執筆やデザインをしているため、1記事あたり3時間以上掛かっております。

情報仕入れ時間と合わせると5時間近く掛かる記事もあるので、その分クオリティは上がっていると思います。

新しく始めた記事内のアクションとしては吹き出しをつけてみたりして、少しユニークさを設けています。

f:id:otyanoma369:20210715124341p:plain

ブログは大変な面もあるののじゃ

2.広告収益

現在使用している広告はA8ネット、アマゾン、グーグルアドセンスをしていますが、アドセンスは6月25日から突如非表示になってしまい、復旧まち状態です。

先月はアドセンスのみ4桁までいきましたが、現在は非表示のため0円です。

アフィリエイト広告は契約件数が0件なので、今後力を入れていこうと思います。

結論、100記事書いたからといって必ず収益が入ってくるとは限りませんし、そもそも論でPV数が少なければ稼げないのが事実です。

では筆者の記事はどれくらいのPV数なのか次の項目で解説します。

 

3.1日当たりのPV数

はてなブログ

f:id:otyanoma369:20210720061436p:plain

今月は1日当たりのPV数が20超えるぐらいで、2カ月目とあまり変わっていません。はてなブログに関しては1つのSNSみたいなもので、フォロワーやいいね機能が搭載されており、相互フォローで読者を獲得し、PV稼ぎをしている人をよく見かけます。

しかしブログの本質から逸脱しており、PV稼ぎにするのはオススメしません。

ブログを本気でやりたい人などはコンテンツのクオリティをあげ、読者にとって読みやすい記事を提供する方がいいかもしれません。

第一に考えるべき点は読者にとってプラスになる記事です。

 

グーグルアナリティクス

f:id:otyanoma369:20210720061502p:plain

 こちらはグーグルアナリティクスのデータになり、月間PVは約2400になります。

アナリティクスのデータが一番正確なデータとなり、分析などを行う際は必須ツールになります。

設定方法もユーチューブ解説を見ながら作業すれば、約5分程度で終わります。

そもそもPVってなんですの?って思われる人はこちらを参照下さい☟

 

 

4.SEO検索順位

f:id:otyanoma369:20210720202954p:plain

こちらが上位検索の項目です。SEOの仕組みとしては競合性が少ない検索ワードを狙って記事を書くことが大事だと思います。

今は検索数が少なくとも1年後、10年後に検索が急上昇する可能性も十分に考えられ、PVが伸びる大きな要因は検索流入になります。

特に『トヨタ〇〇』のような検索キーワードは競合が少なく、話題性が十分に見込めるため、狙い目ではないかと思います。 

 

まとめ

100記事書いたメリットとしては書いた実績がしっかり残り、それが自分の財産となることです。

そして記事を書くことで社会への貢献ができ、問題を抱えている誰かの役に立っているかもしれないことだと思います。

ブログを始めるのは遅いだとか言われておりますが、筆者が実際にやってみてそんな事は一切感じることがなかったです。

逆に今始めてみて良かったなと感じております。

身に付いたスキルはたくさんあり、ライティング力、マーケティング力、分析力、情報力、プログラミング、WEBデザインなどこれだけのスキルが実践的に身につきました。

皆さんもあきらめずに是非やってみてください。