お茶の間メディア

著:WEBライターマルチョウ

ー限定公開記事ー

2022年4月年金法改正イデコで老後に備える

f:id:otyanoma369:20210610150443p:plain

 

 

年金法改正の背景

このままでは年金制度が持たない。将来的に年金の支払いが出来ない為、新たな法改正が必要になりました。

1990年時点では65歳以上の1人を20~64歳の5.1人が支えていました。

ところが、2030年では1.7人2060年には1.2人と最悪な状況となります。

結論を言うと年金が減って当たり前なんです。

事実、平成16年に『マクロ経済スライド』簡単に言うと年金カットが起きてます。

 

年金法改正の4つのポイン

1)厚生年金、健康保険対象者の拡大

2)働きながらの年金受給ルールの見直し

3)繰り下げ受給が75歳まで可能

4)iDeCoの見直し

つまりは年金のお金を確保する。その為にたくさんの人からお金を取る。出ていくお金を少なくする。ただそれだけの法律です。

ただ4番の制度は皆さんにとって凄くメリットがあるので、解説していきます。

 

iDeCOについて...個人型確定拠出年金

主な目的→老後資産形成

自分の為に年金を作る制度

 

最大のメリット

1)住民税、所得税が軽減(掛け金×税率

2)収益が全て非課税

3)受取る時に控除が適用

 

老後2000万円問題に対して

例として...毎月23000円を30年間、年5%で運用出来た場合に60歳で1914万円になる。

(元本828万円、運用益1086万円)

通常だと1086万円に対して約20%課税されるが、非課税

 

積立て方法、積立て上限

1)給与天引き

2)口座引落し

何も年金積立をしていない方→23000円

企業型年金以外で積立てしている方→12000円

 2022年10月より企業型年金をしている方も併用出来ます。

転職した場合など

引継ぎ可能でポータビリティが高い。

 

デメリット

1)資金が拘束される

2)元本割れリスクがある

3)証券会社によっては手数料が掛かる

※SBI証券は他証券会社より30年間運用して約10万円程安い

 

終わりに

国が始めた制度はフル活用しないと損します。節税効果と資産運用、年金問題への対策と中長期的視点で見るとメリットしかないと思います。

毎月に余裕のない方は控えた方が良いですが、節約してでも始めるべきだと思います。